みなさんこんにちは。エイチアンドエヌの大隅です。
別荘を買うのを悩んでいる方は、実際に別荘を買った人たちのリアルな声を聴いてみるのも
参考になる要素になると思います。
そこでこの記事では、実際に別荘を購入した人が、購入後どのようなことを感じているのかを良いところ、悪いところなどを踏まえて列挙したいと思います。
この記事でわかること
- 別荘を購入した人たちの実際の声がわかります。
- 別荘を購入しようか迷っているあなたの参考になります。
北海道の別荘で10年間賃貸をした結果
北海道で別荘用に戸建住宅を10年ほど賃貸しました。
田舎なので敷地500坪以上、目の前が田圃、畑で十勝岳です。
購入も検討しましたが、
管理者のいる別荘地以外では不在時の管理が出来ないので、
管理を委託できる人が近くにいるという条件が重要です。
私の場合はオーナーの親族が近くにいて世話してもらいました。
購入していたら別荘生活を早々に諦めたと思います。
冬は、事前に除雪を頼まないと家に入れません。
夏も草刈りが必要です。
体力が必要なので期間限定に出来るように賃貸にしましたが、
旅行者とは違って地域の一員になれることが大きな喜びです。
わかりやすく、別荘を購入した後に感じたメリット、デメリットをまとめてみました。
自然環境: 敷地が500坪以上で、周囲は美しい田圃や畑が広がり、十勝岳が目の前に広がっています。自然に囲まれた環境で、美しい景色を楽しむことができます。
買わずに楽しむ: 別荘を購入する代わりに、賃貸で楽しむ選択をしたことで、自分のペースで調整できます。
地域の一員: 別荘地に住むことで、地域の一員としてコミュニティに参加でき、地元の人々と親しくなる機会があります。
不在時の管理: 不在時の管理が課題で、購入した場合、管理者を見つける難しさがあるため、賃貸にしたことで解決しましたが賃貸でも冬の除雪や夏の草刈りなどの管理が必要です。
体力と手間: 別荘の維持には体力と手間が必要で、冬季の除雪や夏季の草刈りなど、季節ごとの作業が必要です。これに対処するには労力を費やす必要があります。
購入の検討: 購入を検討したが、不在時の管理の課題や手間を考えて賃貸としたことで、所有者としての自由度が制限されるかもしれません。
これを踏まえて、別荘を買おうと思っている方は、以下の4ステップが大事という事がわかります。
- 地域の条件をよく調査する: 別荘の立地や周辺環境を詳しく調査しましょう。購入先の地域が自分の要望に合った自然環境や生活スタイルに適しているか確認しましょう。
- 管理の方法を検討する: 別荘は不在時の管理が重要です。管理者を雇うか、地元の協力者がいるかどうか確認しましょう。管理の手間を軽減するために、地元のネットワークや管理会社を利用することも考慮できます。
- メンテナンスに備える: 冬季の除雪や夏季の草刈りなど、別荘のメンテナンスには手間と費用がかかります。これらの作業に備え、予算とリソースを計画的に確保しましょう。
- 購入と賃貸の比較検討: 別荘を購入する前に、賃貸との比較を検討しましょう。賃貸と比べて、所有者としての自由度や財政負担について考慮し、どちらが自分に合った選択かを検討しましょう。
100万円の別荘を買った感想
この動画は18分もあるので、私のほうでわかりやすくまとめさせていただきました。
雪が少ない: 寒冷地ではあるものの、雪はあまり降らないため、雪かきの手間を省けることが良かったです。
寒さ問題: 寒さ自体には慣れやすく、日中は動いていれば平気であることが良かったです。また、雨よりも雪の方が好ましいと感じています。
体験ができた: 別荘での給湯実験など、新たな体験をすることができ、それは貴重な経験となりました。
近くに欲しいもの: 別荘で必要なものを手に入れるためのワクワク感やホームセンターでの買い物が楽しい一面もあります。
虫対策:
虫コナーズの使用: 前回の動画で虫コナーズを紹介し、敷地内に散布して虫対策を行っています。これにより虫の侵入は減少しましたが、死んだ虫の死骸が増えてしまっています。
効果の減少: 虫コナーズの効果は雨が降ると弱まるため、雨の多い季節や梅雨の時期に虫の侵入が増加する可能性があり、避暑地での生活に影響を及ぼす可能性があると懸念しています。
死骸の問題: 虫コナーズにより虫の生存数は減少しましたが、死骸の増加が問題となっています。死んだ虫を取り除くために毎回掃除を行わなければならず、手間がかかっています。
小動物問題:
害獣の存在: 別荘周辺にはタヌキ、イタチ、リスなどの小動物が害獣として存在し、問題となっています。
鳥の被害: 別荘の壁に穴が開いており、鳥の被害が発生しています。犯人はキツツキで、高い位置に穴を開けていることが判明しました。
🚗 距離を検討 – 通勤が困難な場所を選ばない
🧹 残置物掃除 – 時間と費用がかかる
💰 予算外の初期費用 – メンテナンスと交通費に注意
❄️ 寒冷地の課題 – 氷点下で水が凍る
別荘を買っても損しかない話
ユーチューバーの岡本さんが伊豆に天然温泉付きの中古の別荘を2000万円ほどで購入し、
「別荘を買って損した」と感じたことを動画にしております。
しかしこの動画も16分ほどと長いので、私のほうでまとめさせていただきます。
🌴 別荘を持つと週末の旅行先が限られてしまう
🚗 伊豆の別荘が東京から遠く、アクセスが不便
💲 別荘地の管理費が毎月かかり、滞在回数に対してコストが高い
🍽️ 食事も自分の別荘で作る必要があるため、外食の機会が減る
🏡 別荘を持つことで生活範囲が狭まり、他の場所へ行く機会が減る
🚙 移動に時間と労力を要することが別荘所有者にはストレスになる
🌊 伊豆の美しい自然に囲まれた別荘地でも、不便さがある
やはり、別荘を購入すると、距離が遠い為アクセスが不便という声が非常に多いです。
また、虫問題も大きな要因になっておりますね。
別荘を購入するのには、「住んでいる所からアクセスがどれくらいか」「虫が多く出る場所か」そのようなところが非常に重要になっていきます。
【50代で軽井沢の別荘購入】買って5年目の正直な感想
2018年に軽井沢の別荘を購入し、5年経った感想をこの動画では共有しております。
❄️ 1. 軽井沢の冬は長く寒い
🌙 2. 軽井沢の夜は暗い
💧 3. 軽井沢の湿度が高い
🕒 4. 軽井沢の夜は早い
🪲 5. 軽井沢には多くの昆虫がいる
🍁 東京と軽井沢の2拠点生活は楽しい
🎄 季節の変化を楽しむ
別荘の場所次第で感じられる気候は様々です。
軽井沢の場合、やはり冬は寒く多くの昆虫がいる事があります。
また、コンビニなどの営業時間も11時には閉まってしまうので利便性はあまり良くないとのことです。
その一方で、5年住んだら寒いことや、昆虫やコンビニの問題などすっかり慣れて、
軽井沢の美しい自然を感じられる余裕が出てきたと言っております。
結局別荘は都会と比べるとかなり田舎というジャンルになることがわかります。
しかしその一方で普段の生活では感じられないような体験、美しい自然や気候、
植物や動物とのふれあいができます。そして、日々のストレスからの解放ができます。
様々な後悔をする前に、プロの専門家に別荘の購入を相談をするのもいかがでしょうか?
【不動産屋が解説】リゾート物件を購入するメリット10選 【不動産屋が徹底解説】白馬村でリゾート物件を購入する魅力とは?