白馬で楽しむフェス・イベント 2026年版

長野県白馬村は、北アルプスの雄大な自然に囲まれた人気リゾート地です。

冬のスキーやスノーボードはもちろん、春から秋にはトレッキングやマウンテンバイクなどアウトドアの魅力も満載。近年は音楽フェスや地域イベントの開催地としても注目され、自然と文化が融合する体験を求めて多くの人が訪れています。

2026年も大型フェスや地域のお祭りが予定されており、季節ごとに違った魅力を楽しめる一年となりそうです。

※本記事では、すでに発表されている2026年開催情報に加えて、一部は2025年の開催実績をもとにした予定を含みます。正式な日程や出演者などは直前に変更される場合がありますので、最新情報は公式サイトをご確認ください。

HAKUBA ヤッホー!FESTIVAL 2026

開催日程:2026年5月16日(土)~5月24日(日)
会場:白馬岩岳マウンテンリゾート

白馬を代表する音楽イベントとして定着している「HAKUBA ヤッホー!FESTIVAL」は、2026年で第6回を迎えます。ゴンドラで標高1,289メートルの山頂へ向かい、北アルプスの絶景を背景に音楽やアウトドアを満喫できるのが最大の特徴です。

2025年は5月17日(土)~5月25日(日)の開催で、AI、山崎まさよし、UAといった豪華アーティストが出演しました。ステージ以外にもヨガやワークショップ、自然体験アクティビティ、地元マルシェなどが展開され、家族連れからアウトドア好きまで幅広い層に支持されています。

最新情報は公式サイトで随時発表されています。旅行計画を立てる際は、チケット販売や出演者ラインナップの更新を必ずチェックしましょう。
参考:公式サイト HAKUBA ヤッホー!FESTIVAL
プレスリリース PR TIMES

Hakuba Mountain Festival 2026(予定)

開催日程:2026年9月頃(2025年は9月20日(土)~21日(日)に開催)
会場:白馬ジャンプ競技場・八方尾根ほか

2025年に初開催された「Hakuba Mountain Festival」は、自然の中を移動しながら音楽や食を楽しむ回遊型フェスとして注目を集めました。ジャンプ競技場をメイン会場に、八方尾根やスノーピークランドも利用し、ライブやDJプレイ、地元グルメが融合する新しい形のフェスとして話題となりました。2026年も継続開催が期待されており、秋の紅葉シーズンと重なればさらに人気が高まりそうです。

Happo-One Fire Festival 2026(予定)

開催日程:2026年1月下旬~2月頃(2025年は2月上旬に開催)
会場:白馬八方尾根スキー場

冬に訪れる観光客から特に人気なのが「Happo-One Fire Festival」です。たいまつを持ったスキーヤーたちがゲレンデを滑走し、夜空に打ち上がる花火とともに幻想的な光景を演出します。2025年は2月上旬に開催され、SNS映えするイベントとしても注目されました。2026年も同時期に開催される可能性が高いと見られています。

白馬フェスを楽しむための旅行のヒント

白馬のフェスを存分に楽しむためには、宿泊予約とアクセスの確認が重要です。フェス開催時期は国内外からの観光客で宿泊施設が混み合うため、早めの予約が推奨されます。ホテルやペンション、貸別荘など多様な宿泊スタイルがあるので、グループや家族旅行にも対応可能です。

交通アクセスは、東京方面からは北陸新幹線で長野駅まで約1時間半、そこからバスで約1時間。車の場合は長野ICや安曇野ICからのアクセスが便利です。山間部は天候の変化が激しいため、雨具や防寒具などを準備しておくと安心です。

まとめ

2026年の白馬は、春の「HAKUBA ヤッホー!FESTIVAL」、夏の「Hakuba Summer Festival」、秋の「Hakuba Mountain Festival」、冬の「Happo-One Fire Festival」と、一年を通じて多彩なフェスが楽しめます。過去の開催実績をもとに予定されているイベントも多いため、公式サイトをこまめにチェックしながら旅行計画を立てると良いでしょう。大自然と音楽や文化が融合する白馬のフェス体験は、特別な思い出を作る絶好の機会になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です