絶景と出会う旅!長野市周辺おすすめドライブスポットとは?

定番コースで楽しむ絶景ドライブ

憧れの『ビーナスライン』を満喫

長野県を代表する絶景ドライブルート『ビーナスライン』。全長75.2kmのこのルートは、茅野市から美ヶ原高原まで続き、四季折々の風景が楽しめる魅力的なコースです。

特に夏の爽やかな高原の風を感じながらのドライブは格別です。広がる高原一面の緑や、秋には色とりどりの紅葉が目を楽しませてくれます。

また、途中には霧ヶ峰や白樺湖、車山高原などの名所も点在しており、ドライブのついでに観光も満喫できます。舗装された道路は整備が行き届いており、通行料も無料なので気軽に訪れやすいのも魅力です。

アクセス:中央自動車道・諏訪ICから約30分で茅野市側入口へ
距離・時間:全長約75km/所要約2〜3時間(観光含む)
通行料金:無料
駐車場:主要展望台・美ヶ原高原美術館前などに無料駐車場あり
おすすめ時期:6月〜10月(新緑と花の季節)
立ち寄り:霧ヶ峰高原・白樺湖・美ヶ原高原美術館
注意点:11月下旬〜4月中旬は積雪により通行止め

車山高原の青空と一望できる絶景

標高1,925mの車山高原は、目の前に広がるパノラマビューが自慢の絶景スポットです。

晴天時には、八ヶ岳や富士山、新潟方面の日本アルプスまでも一望できます。特にドライブで高原に向かう道中は、さえぎるもののない山道が続き、空に手が届きそうなほどの感覚を味わえます。

また、初夏から夏にかけては高原一面がニッコウキスゲやさまざまな高山植物で鮮やかに彩られます。車を降りて徒歩で散策できるコースも用意されているため、のんびりと自然を満喫するのもおすすめです。

アクセス:中央道諏訪ICから車で約50分
駐車場:リフト乗り場近くに無料駐車場多数
おすすめ時期:6〜8月(ニッコウキスゲの見頃)
立ち寄り:車山高原スカイパークホテル、展望リフト
注意点:標高が高く夏でも朝晩冷えるため防寒着を推奨

美ヶ原高原の高原リゾートドライブ

標高2,000m級の美ヶ原高原は、長野市周辺でも屈指のリゾートエリアとして親しまれています。このエリアに向かうドライブコースは、高原ならではの開放感の中を気持ちよく車を走らせることができます。

登り切った先には、美ヶ原高原美術館や美しの塔など、見どころも満載です。また、青々とした草原と澄んだ空とのコントラストが絶景を作り出し、ドライバーや観光客を魅了してやみません。季節によっては雲海に包まれることもあり、幻想的な景色も楽しめます。

アクセス:松本ICから車で約70分(ビーナスライン終点)
駐車場:美ヶ原高原美術館駐車場(無料・大型可)
見どころ:美しの塔、美ヶ原高原美術館、雲海・星空観賞
注意点:標高2,000m前後。霧・風が強い日は運転注意

自然の中でリフレッシュ!隠れた穴場スポット

白樺湖周辺の癒しのルート

長野県茅野市に位置する白樺湖周辺は、その静寂な自然の中で心身ともに癒される絶好のドライブスポットです。湖を囲むルートは、四季折々の風景を楽しむことができ、春には清々しい新緑、夏には涼やかな湖畔、秋には鮮やかな紅葉が広がります。

また、湖付近には展望スポットやキャンプ場が点在しており、ゆっくりと過ごす一日にもぴったりです。特にドライブ途中に立ち寄れる無料駐車場や休憩所が整備されており、快適な旅をサポートしてくれます。家族連れやカップルドライブにおすすめのスポットです。

アクセス:中央自動車道・諏訪南ICから車で約35分(または諏訪ICから約40分)
駐車場:湖畔周辺に無料駐車場多数(白樺湖畔公園、白樺リゾート、道の駅すずらんなど)
見どころ:湖畔の散策路、白樺湖展望台、蓼科山を望む絶景ドライブ、美味しいジェラートが人気の「池の平ファミリーランド」
おすすめ時期:5月〜10月(新緑〜紅葉)
注意点:標高1,400m前後の高原エリア。朝晩は冷え込みやすく、霧が発生する日もあるため安全運転を!

歴史を感じるおすすめスポットを巡る

上田城跡公園とその周辺を訪れる

長野県上田市に位置する上田城跡公園は、真田氏ゆかりの地として知られる歴史スポットです。名将真田昌幸が築いたこの城は、徳川軍を二度撃退したことでも有名です。

公園内は四季折々の花々が彩り、特に春には桜の名所として多くの観光客が訪れます。また、近隣には「真田歴史館」や「柳町通り」などもあり、城下町の情緒を感じながらゆっくりと散策できます。歴史好きな方にはもちろん、ドライブ中の休憩スポットとしてもおすすめですよ。

所在地:長野県上田市二の丸
・アクセス:上信越自動車道「上田菅平IC」から約15分、JR上田駅から徒歩約12分
・駐車場:上田城跡公園駐車場(無料/約200台)
・滞在時間の目安:1〜1.5時間

善光寺参拝から始まる歴史旅ドライブ

長野市にある善光寺は、長野県を代表する観光名所で初詣や御朱印巡りでも知られています。その荘厳な本堂は国宝に指定されており、厳しい時代を越えて現在も大切に守られています。

周辺には門前町が広がり、多彩なグルメやお土産スポットがあります。また、善光寺を起点として長野県内の他のドライブスポットを巡るコースも人気です。参拝を通じて古の歴史に触れ、心を落ち着けるひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか。

・所在地:長野県長野市元善町491
・アクセス:上信越自動車道「長野IC」から約25分、JR長野駅からバス約10分
・駐車場:善光寺第1〜第6駐車場(有料/合計約600台)
・滞在時間の目安:1.5〜2時間

中山道の宿場町・大桑村でレトロな時間

長野県木曽エリアに位置する中山道の宿場町・大桑村は、江戸時代の風情を色濃く残しています。杉やヒノキの美しい木材に囲まれたこのエリアでは、昔ながらの家屋や石畳の街並みが広がっており、歩くだけでタイムスリップしたような感覚を味わえます。

また、木曽漆器や地元の特産品を購入することも可能です。静かな時間を楽しみたい方や歴史をテーマにドライブを計画している方にはぴったりのスポットです。

・所在地:長野県木曽郡大桑村須原周辺
・アクセス:中央自動車道「中津川IC」から約50分、または「伊那IC」から約60分
・駐車場:須原宿周辺に無料観光駐車場あり
・滞在時間の目安:1〜1.5時間

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です