別荘の管理費はどれくらい? 費用相場や節約方法を徹底解説

みなさんこんにちは。エイチアンドエヌの大隅です。

別荘の購入を検討している方の中には、管理費について気になる方も多いでしょう。

有名な別荘地などでは別荘等所有税や、

都市部近郊ならではの都市計画税といった税金が必要になるケースもあるため、

購入前に調べておきましょう。

本記事では、別荘の管理費の種類や相場、節約方法について詳しく解説します。

別荘の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

別荘の管理費とは

別荘の管理費とは、別荘の管理や維持にかかる費用のことです。

別荘の管理費には、大きく分けて以下の2種類があります。

共益費

共益費は、別荘地内の道路やゴミ処理、清掃などの共用部分の維持管理にかかる費用です。

共用部分とは、別荘地の敷地や建物、設備などの、所有者全員が共有する部分のことです。

共益費には、以下のようなものが含まれます。

  • 道路の舗装や清掃
  • ゴミの収集・運搬
  • 清掃員の人件費
  • 外灯の電気代
  • 防犯カメラの設置・維持費

共益費は、別荘地の管理規約で定められた金額を、所有者全員で負担します。

共益費の金額は、別荘地の規模や立地、設備などによって異なります。

管理費

管理費は、別荘管理会社の管理業務にかかる費用です。

管理業務には、入居者対応、メンテナンス、修繕などがあります。

入居者対応とは、別荘の利用に関する問い合わせやトラブル対応などのことです。

メンテナンスとは、別荘の設備や建物の定期的な点検や修理などのことです。

修繕とは、別荘の設備や建物が故障した場合の修理などのことです。

管理費は、別荘管理会社と別荘所有者との間で契約を結んだ上で、毎月または年ごとに支払います

管理費の金額は、別荘管理会社によって異なります。

共益費と管理費の違い

共益費と管理費の違いは、以下の通りです。

項目共益費管理費
対象共用部分別荘
費用の目的共用部分の維持管理別荘の管理
負担者所有者全員所有者
支払い方法別荘地の管理規約で定められた金額を、所有者全員で負担する別荘管理会社と別荘所有者との間で契約を結んだ上で、毎月または年ごとに支払う

別荘の購入を検討する際には、共益費と管理費の両方を考慮する必要があります。

その他にかかる維持管理費

修繕積立金

別荘の修繕積立金は、大規模修繕や不測の事態に備えて積み立てられるお金です。金額は共有施設の充実度などによって異なります。

なお、修繕積立金は、別荘の維持費の中でも大きな割合を占めることが多いため、購入を検討する際には、必ず確認しておきましょう。

温泉基本料・使用料

温泉付き別荘で温泉を使用する場合、温泉を引くための設備の維持管理費や、

温泉を実際に使用する際の費用として、毎月基本料と使用料がかかります。

具体的には以下の通りです。

  • 基本料は、温泉を引くための配管やポンプなどの設備の維持管理費、および温泉の検査費などの費用です。
  • 使用料は、温泉の使用量に応じて課される費用です。

借地料

借地権の別荘の場合、土地を借りているため、地主さんに土地の利用料として借地料を支払います。

借地料は、土地の広さによって異なることが多いため、事前に確認しておきましょう。

固定資産税・都市計画税

土地と建物の所有者に対して課される税金です。

土地・建物の評価額に1.4%と0.3%の税率をかけて計算されます。

住民税

住民税は、住民がその自治体に貢献するための税金です。

住民税には、所得に応じて課税される「所得割」と、一律に課税される「均等割」の2種類があります。

別荘を所有する場合、住民票は1か所にしか置けないため、住民票は現在住んでいる住所に置いたままにするのが一般的です。

そのため、別荘のある市町村へ納税する住民税は、固定額の均等割のみとなります。

均等割の負担額は、2024年度以降、道府県民税・市町村民税はそれぞれ1,550円・4,050円となります。

この金額は、別荘の所在地の市町村によって異なる場合がありますので、ご注意ください。

火災保険料

火災や水災などの損害に備えるための保険料です。

別荘向けの火災保険に加入することで、建物や家財を補償することができます。

水道光熱費

  • 電気代:月額数百円から数千円
  • ガス代:基本料金だけで1,500円から2,000円程度
  • 上下水道料金:数千円程度

電気代は、別荘の設備や利用頻度によって大きく異なります。

ガス代は、プロパンガスを使用している場合が多いため、基本料金だけでも1,500円から2,000円程度かかります。上下水道料金は、別荘地によって定額制や従量制など、料金体系が異なる場合があります。

また、温泉付きの別荘の場合は、温泉使用料や温泉更新料がかかる場合があります。

これらの費用を合計すると、1万円から1万5,000円程度になることが多いです。

別荘の水道光熱費を抑えるためには、以下のような方法があります。

  • 利用頻度を減らす
  • 省エネ家電を導入する
  • エコキュートやソーラーパネルを導入する

利用頻度を減らすことで、基本料金を抑えることができます。

また、省エネ家電を導入することで、電気やガスの使用量を減らすことができます。

さらに、エコキュートやソーラーパネルを導入することで、

電気やガスの使用量を削減できるだけでなく、ランニングコストを抑えることもできます。

別荘の管理費の種類と相場

一般社団法人日本別荘地管理協会が公表している「別荘地管理費調査結果」によると、

2022年度の別荘地管理費の平均額は、共益費が月額2,500円、管理費が月額3,500円となっています。

別荘管理会社が公表している「管理費料金表」によると、月額数千円から数万円の管理費を設定している会社が多くあります。

管理費は内訳として共益費が含まれている場合がほとんどです。

一般的な維持費例

一般的な別荘地での維持費を一覧にしました。

項目金額単位
固定資産税32,200円/年
住民税5,500円/年
火災保険料50,000円/年
管理費(土地)50,160円/年
管理費(建物)50,160円/年
水道・光熱費12,000円/月
温泉基本料3,500円/月
温泉使用料1,000円/月
温泉修繕積立金100,000円/5年
毎月の維持費計(※温泉修繕積立金を除く)32,168円/月
年間の維持費計(※温泉修繕積立金を除く)386,020円/年
参考資料

別荘の維持費の平均は約5.4万円/月というデータも

別荘の維持にどのくらいのコストを支払っているかを示すデータが示されており

(維持費とは、賃貸の場合、家賃・管理費、所有の場合、ローン返済、建物修繕費、管理費や固定資産税などを含みます)

実施者の平均は約5.4万円/月となっています。

また、3万円未満と回答した割合は約5割を占めます。

(出典: 一般社団法人不動産流通経営協会【複数拠点に関する意向調査】」)

<購入後にかかる維持費まとめ>

  • 管理費(月額1~5万円程度)
  • 固定資産税(年間で物件の評価額の1.4%)
  • 都市計画税(年間で物件の評価額の0.3%)
  • 住民税均等割(年間で5,000~6,000円程度)
  • 火災保険料(一般の住宅より高くなる可能性がある)
  • 水道光熱費(未使用でも基本料金がかかる)
  • 修繕費用(月額1万円が目安)

別荘の管理費を節約する方法

別荘の管理費は、別荘の維持費の大きな割合を占めるものです。

そのため、管理費を節約することは、別荘の維持費を抑えるうえで重要なポイントとなります。

具体的な節約方法

以下に、別荘の管理費を節約する具体的な例をご紹介します。

  • セカンドハウスとして申請し軽減措置を受ける

別荘を購入すると不動産所得税が4%かかってきますが、

セカンドハウスとして認定を受けられると3%に軽減されます。

詳しくはこちらの記事で解説しております。

【知れば得】セカンドハウスってなに?別荘との違いは?まったく異なる点を解説します。
  • 別荘地の立地を郊外に選ぶ

都会に近い別荘地から郊外の別荘地に引っ越すことで、

共益費を年間数万円程度節約できる可能性があります。

  • 設備を減らす

プールやサウナなどの設備を撤去することで、管理費を年間数万円程度節約できる可能性があります。

  • 別荘管理会社を比較する

複数の別荘管理会社を比較して、管理費が安い会社に契約することで、

年間数万円程度節約できる可能性があります。

  • 別荘を貸し出す

別荘を所有する場合、使用しない期間は貸し出すことで収益を得ることができます。旅館業免許を取得すれば、宿泊施設として運営することができ、維持費を回収したり、新たな収入源にしたりすることができます。

別荘の管理費は、別荘の所有者にとって大きな負担となります。

そのため、上記の節約方法を参考に、無理のない予算で別荘を維持できるようにしましょう。

別荘の管理費に関する注意点

別荘の管理費は、別荘の購入価格とは別に発生する費用です。

そのため、別荘の購入を検討する際には、管理費も含めた総合的な費用を検討することが大切です。

また、別荘の管理費は、毎年改定される可能性があります。なので別荘を購入する際には、

管理費の改定に関する規定を確認しておくとよいでしょう。

別荘の管理費のまとめ

いかがでしたでしょうか。別荘を購入しても管理費のことを考えていなかったら

大変なことになってしまいます。

別荘の購入を検討する際には、管理費も含めた総合的な費用を検討することが大切です。

【解説】長野県で別荘を買うメリットについて解説をします。 【不動産屋が解説】リゾート物件を購入するメリット10選

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です